塾長の気まま日記(令和7年4月後半)

 4月18日(金) 晴れ
   先月からずっとまばたきのたびに光の残像が残るようになっていて、今日ようやく時間ができて眼科に行ってきました。いろんな検査や診察もしてもらいましたが特に眼科的に異常はないとのことで、視覚過敏になっている(理由は疲れ目とか体調、季節や太陽光の角度など色々考えられるらしいです)だけとのことでした。日によって、あるいは時間帯によって、さらには天候や場所によって変わるのですが、とりあえずホワイトボードや紙の白が見にくいことが多いので、しばらくの間、屋内でもサングラスをすることがあると思います。生徒にとっては対面時に圧力がかかってしまうかもしれませんが、ご理解ください。よろしくお願いします。

 4月20日(日) 晴れ
   先月に開通した国道23号線の蒲郡バイパスを初めて走りました。日曜日とはいえさすがにもう混雑はしておらず(走ったのは豊川為当ICから蒲郡西ICまでの区間だけですが)、わずか10分ほどで蒲郡まで到達できました。私は競艇にはまったく興味ないので蒲郡ボートが近くなったことには何の感慨もありませんが、カインズが近くなったことはとてもありがたいです。

 4月23日(水) 雨のち曇り
   季節限定で販売されている赤福の水ようかんをいただきました。冷凍保存しておいて食べる前日に解凍するというものです。ひたすらなめらかで、本当に口の中で溶けてしまうような触感でした。
       

 4月27日(日) 晴れ
   現在の塾舎を設計・建設してくださった建設会社さんのマルシェに伺ってきました。社長や営業担当の方とも久しぶりにお話しできて、さらには大きなクレープやキンパをはじめいろんな物を買ってきました。天気も良かったし、楽しい半日になりました。
       

 塾長の気まま日記令和7年トップへ戻る
 塾長の気まま日記トップへ戻る
 令和7年4月前半へ←  →令和7年5月前半へ